ここの所ずっと、気軽に自分の考察(というか考えたこととか、気づいたこと)を自由に描き散らかすための場所が欲しい!と思っていたのだけど「どのプラットフォームを使うか問題」にぶち当たって結局まごまごしていた。
候補として浮かんでいたのは note/ Medium/ Substack/ Scrap Box/ 自分のブログ 。このまま決断と行動を先延ばしにしていたら我の書きたい欲が消滅してしまう!!と焦って、愛用のバレットジャーナル上で各プラットフォームの短所と長所(自分にとって)を書き出してみた。
結局分かったのは、 note も Medium も Substack も、どうしても他の人の記事やいいね数が目に入ってしまうので、何も気にせずにメモ書きみたいに書き散らかすにはハードルが上がってしまう、ということだった。
ということは残る選択肢は Scrapbox と ワードプレス。
Scrapbox はベースがメモツールだから「まとまった文章」ではなく「日頃のメモ」を公開していく感じで良いなと思った。
さらにメモ同士を相互リンクすることができるので、関連したメモ間をサクサクと移動できるのも凄く良さそう!よっしゃ!ワクワクしてきたぞー!
と思い他の人が公開してるブログ的な Scrapbox を見に行ったんだけど…うーん、なんとも読みずらい。というか、操作しずらい。
相互リンクがバンバンに働いてるもんだから、ちょっとスクロールしようとするとリンクに指が触れてしまい誤ってページが飛んでしまったり、いらぬ補足などが展開されてしまう…これはスマホ限定の問題だし、読む側のことより今は書く時目線で考えたほうが良いのだろうけど、これは私の美学に反するなと思った。
ということで消去法で残ったワードプレスで書くことにしたんだけど、やっぱり今のブログにいきなり自分の考えを書き殴ったエッセイをぶち込み続ける勇気はないので、とりあえずサブドメインでこの思考垂れ流しブログを開設したという流れ。
いやー、こういう紆余曲折を経ると大体抱く感想が「なんで最初っからそうしなかったんだろ」なんだけど、今回もそうでしたね。はい。
でもさ、回り道をしないと見えないこともあるじゃん。というか、そんなんばっかりだと思うのよ、人生。
最初っからクリアに着地点見えてたらさ、 多分つまんないよね、人生。
と自分に言い聞かせながら、やっとこさこの最初の思考のピースを書き殴っている。
読みやすさ、わかりやすさ、想定読者の顕在・潜在ニーズ、付加価値の提供…そういうものをガン無視して、自分の思ったこととか見たことを、ガーーーっと書き散らかすのって、こんなに楽しかったっけ?と今思っている。
自分の思いの丈だけを綴る、ってのは日頃バレットジャーナル上でやってるけど、やっぱり自分一人だけの空間でそれをやるのと、(一応)パブリックな場所でそれをやるのとは、ちょっとだけ感じ方が違う。
なんとなく、ちょっとだけいけない事をしてる気分になるのよね、後者は。ソワソワ、ドキドキ。でも、なんだか自分だけの秘密基地ができたみたいで、ワクワクする。
ということでこれからこのブログ?サイト?には私の徒然エッセイを放流していくよ。「いかがでしたか?」なんて読者の顔色を伺いながら書く綺麗事(←)じゃなくて、生煮えでリアルで支離滅裂な私想を記録するからね。待ってなよ。(誰も待ってない)
あ、あと、そもそもなんでいきなり「書き散らかす場所を欲したのか」というオリジンストーリーを今更ぶちこむと、それは日頃せっせと書き溜めているメモ達を Synthesize する練習をしたかったから。
今はバレットジャーナルというアナログシステムと、 Logseq というデジタルツール両方で気づき・学び的なものを記録しているんだけど、両方ともどうしても「自分の世界」で完結してしまってるのと、断片的な思考で終わってしまってるのがちょっと勿体無いというか、いや、もっとあるだろ、 There’s gotta be more to it! という気持ちがムクムクと沸いてきたんですよ。
多分綺麗な言い方をすると 「知的好奇心」とか「知的生産」に対する関心が上がっていて(ちなみにこの波に乗る、というか沼にハマるのは1年ぶり2回目イエー)、それには自分の世界で完結しない、つまり外界に解放するチャンネルが必要や!となった訳な訳です。
とはいえどんな形で思考を放流するか、はその都度試行錯誤しながら変えていくから先のことは分からないけど、とりえず今の所やってみようかなと思っているのはその日メモしたことについて Ellaborate (展開)する、というやり方。これなら書くことに困ることもなさそうだし、断片的だったメモ(=思考の欠片)を少し育てることができるかな、と。
とりあえず今日書いたメモはこんな感じだった:
- “「母性」で自己表現するしかない母親” になるのが怖かった=アイデンティティを失う、自己実現の機会の損失が怖かった
- [[妊娠備忘録]]
- #アイデンティティ #自己実現
- 備忘録・日誌的な書き物をできる場所を作りたいのに、どのプラットフォームがいいかという形から入る問題が起きている
- [[形から入ることの問題点は、目的と手段が逆になってしまう所]]
- アンドリューが途中で起きてスマホいじってるのを見て死ぬほどイラつく
- O: アンドリューが寝床でスマホをいじっていた
- F: Annoyed, Disappointed, Irritated,
- N: Because I want to know that he’s rested. I want a proof that he is well rested. And I want to interact with him if he has time to interact with others.
- R:
- 自分のニーズとリクエストがunreasonable (もしくは不公平)な場合はどうしたらいいのか?
- #12FavoriteProblems
- おじさんに対してのバイアスとDiscrimination 、偏見を持っている私
- おっさんの #自己肯定感や #セルフラブ は誰も推進していないのではないか
- 定年後何もしないで家にいる役立たず亭主という構図は、you are enough という近年ポピュラーなメッセージとは逆行している
- おっさんに対しては何の躊躇いもなく振りかざしてしまうダブルスタンダード
- 年を重ねるごとに自分への理解力も増しているべきというexpectationがあるんじゃないか
- #midlifecrisis #オッサン #おっさん #ダブスタ
多分これだけ見てもマジで意味不明な箇所もあると思う、し今自分で見返しても「メモ取るの下手かよ…orz」と軽く絶望してしまうレベルだけど、まあいいのよ。というか、だからこそこのブログを作ろうと思ったんだし。
メモは破片でしかないから、やっぱり繋ぎ合わせる作業が必要、というかその作業に時間を取るという(贅沢な)暮らしをしてみたいのよ、俺は。
******
このブログはー投稿ノースクロールで読めるとても短い文章を想定していたんだけど、やっぱり最初の投稿は気持ちが乗って長くなってしまった。何か新しいことを始めるとき、ワクワクして最初(だけ)気合いが入っちゃうの、人間らしくて可愛いね。
明日もまた書けるといいなあ。See you soon, world!
コメントを残す